Cyber

DNS

PolarDNSを使ってみた

権威DNSサーバがらみの検証用にPolarDNSを使ってみました。レスポンスを遅延させたいとか、大量のRR(リソースレコード)を必要とする場合とかに便利に使えそうです。※ PolarDNS のインストール方法については PolarDNS を...
DNS

PolarDNS をインストール

権威DNSサーバとして利用可能なPolarDNS をインストールしたときの手順を以下に示します。※ PolarDNS の使用方法については PolarDNSを使ってみた を参照。※ここでは実際に設定、動作したものを掲載していますが、内容につ...
linux

Python 3.11 をインストール

Python 3.6 がインストールされている環境(Rocky8.10)に Python 3.11 を追加でインストールしたので、手順を備忘録として残します。※ここでは実際に設定、動作したものを掲載していますが、内容について保証するものでは...
linux

ExcelシートにLinuxコマンドを登録し、マクロでTeraTermに読み込ませる

TeraTermで常用するlinuxコマンドをExcelシートに登録しておき、必要なときにファンクションキーで実行できるようにします。※ここでは実際に設定、動作したものを掲載していますが、内容について保証するものではありません。流用される場...
DNS

ローカルの検証環境にルートのDNSサーバを構築

ローカルの検証環境にDNSルートサーバを含む権威サーバおよびキャッシュサーバを構築しました。検証環境内で非再帰問い合わせを完結させます。※ここでは実際に動作したシステムの設定を掲載していますが内容について保証するものではありません。 また異...